愛 - Love
61 - 80 ( 97 件中 ) [ ←前 / 1 2 3 4 5 / 次→ ]
[PR]The most disgusting cad in the world is the man who, on grounds of decorum and morality, avoids the game of love. He is one who puts his own ease and security above the most laudable of philanthropies.
この世の中で、もっとも胸糞悪い下劣な人間はと言えば、それは、礼儀と道徳を口実にして、恋の冒険を回避しようとする男である。このような男は、自分自身の安全と安逸を、慈愛などという、きわめて高尚なものより以上に重視する人間である。
H.L.Mencken
H・L・メンケン
(1880-1956)
アメリカの著述家・編集者
The pleasure of love is in loving and we are made happier by the passion that we experience than by that which we inspire.
恋の喜びは、こちらが積極的に相手を愛することにあるので、私達が相手によって、受動的に与えられる激情よりも、私達が相手に、積極的に与える、強烈な愛の激情によって、一層の幸福感を味わうことができるのである。
La Rochefoucauld
ラ・ロシュフーコー
(1613-1680)
フランスのモラリスト
The restraints we impose on our selves to refrain from loving are often more cruel than the severities of our beloved.
恋にはやる心を抑えんがために、我々が自らに課する抑制は、我々が愛する女性の、きびしい仕打ちよりも、しばしば、より残酷なものである。
La Rochefoucauld
ラ・ロシュフーコー
(1613-1680)
フランスのモラリスト
The richest love is that which submits to the arbitraion of time.
どんなにすばらしい恋だって、時という気まぐれには、敵わない。
Lawrence Durrell
ローレンス・ダレル
(1912-1990)
イギリスの作家・詩人
The supreme happiness of life is the conviction that we are loved.
人生における最高の幸福は、我々が愛されているという確信である。
Victor Hugo
ヴィクトル・ユーゴー
(1802-1885)
フランスの詩人・小説家
The word "love" bridges for us those chasms of momentary indifference and boredom which gape from time to time between even the most ardent lovers.
「愛している」という言葉は、どんなに熱烈に愛し合っている恋人達の間でさえも、時々口を開ける、あの瞬間的無関心と、退屈の間隙をふさいでくれる。
Aldous Huxley
オルダス・ハクスリー
(1894-1963)
イギリスの作家
There is always some madness in love. But there is also always some reason in madness.
恋愛感情の中には、いつも若干の狂気が潜んでいる。とは言っても、狂気の中にもまた、いつも、若干の理性が潜んでいるものである。
Nietzsche
ニーチェ
(1844-1900)
ドイツの哲学者
There is more pleasure in loving than in being beloved.
愛する喜びは、愛される喜びよりも、はるかに優るものである。
Thomas Fuller
トマス・フラー
(1608-1661)
イギリスの聖職者・作家
There is no disguise which can hide love for long where it exists, or simulate it where it does not.
恋心を抱いている時には、長いこと何食わぬ顔をして、とぼけようとしたって、しょせん無駄だし、あるいはまた、その逆に、恋心がさっぱりないのにもかかわらず、相手にさもあるように、思わせっぷりをしたって、すぐにばれてしまうものである。
La Rochefoucauld
ラ・ロシュフーコー
(1613-1680)
フランスのモラリスト
There is no remedy for love but to love more.
もっと、もっと愛するということ以外には、愛の悩みに対する救済策はない。
Henry David Thoreau
ソーロー
(1817-1862)
アメリカの超絶主義者・著述家
There is something inexpressibly charming in falling love and, surely, the whole pleasure lies in the fact that love isn't lasting.
恋をするということには、何とも言えない魅力があるのであるが、恋の楽しみの大半は、恋は、永久に続くものではないという事実にあることは、確かである。
Moliere
モリエール
(1622-1673)
フランスの喜劇作家・俳優
There's nothing half so sweet in life / As love's young dream.
人生には、若い時の恋の夢の半分ほども楽しいものはない。
Thomas Moore
トマス・モア
(1779-1852)
アイルランドの詩人
Things base and vile, holding no quantity, / Love can transpose to form and dignity. Love looks not with the eyes but with the mind; / And therefore is wing'd Cupid painted blind.
すこしも均衡のとれていない卑しく醜いものを、愛は美しく厳かなものに変えることができる。愛は目で見るのでなく、心で見る。だから、翼を持ったキューピッドは盲目に描かれている。
William Shakespeare
ウィリアム・シェイクスピア
(1564-1616)
イギリスの劇作家・詩人
「夏の夜の夢」
Those whose suffering is due to love are, as we say of certain invalids, their own physicians.
恋煩いに悩み苦しむ者を癒やすことができる医者は、病人同様、ほかならぬ自分自身なのである。
Marcel Proust
マルセル・プルースト
(1871-1922)
フランスの作家
Time, which strengthens friendship weakens love.
歳月の流れというものによって、友情の絆は強まるものの、愛の絆は、弱まるものである。
La Bruyere
ラ・ブリュイエール
(1645-1696)
フランスのモラリスト
To be loved at first sight, a man should have at the same time something to respect and some thing to pity in his face.
一目で惚れられるためには、男の顔の中に、何かしら、相手の女性に尊敬させるものと同時に、憐憫の情を感じさせる何かがなくてはならないのである。
Stendhal
スタンダール
(1783-1842)
フランスの小説家・批評家
To fall in love is to create a religion that has a fallible god.
恋をするということは、過ちを犯し易い神が君臨する、宗教をもつようなものである。
Jorge Luis Borges
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
(1899-1986)
アルゼンチンの作家
To love without criticism is to be betrayed.
相手を批判するということを全然せずに、ただもう愛するということに夢中になっていると、必ず相手に裏切られることになる。
Djuna Barnes
ジューナ・バーンズ
(1892-1982)
アメリカの作家
True love is like ghosts, which everybody talks about and few have seen.
まことの恋というものは、誰もが口にするが、実際に見たものは一人もいないという、まるで幽霊のようなものである。
La Rochefoucauld
ラ・ロシュフーコー
(1613-1680)
フランスのモラリスト
Unable are the Loved to die / For Love is Immortality.
愛する人が死ぬなんていうことは、絶対にあり得ないことである。というのは、愛は不滅であるからである。
Emily Dickinson
エミリー・ディキンソン
(1830-1886)
アメリカの詩人
[PR]